会社概要及び沿革

会社概要
会社名 | ホーリー・アンド・カンパニー株式会社 |
---|---|
設 立 | 2001年2月9日 |
代表者 | 代表取締役 社長 堀本正文 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴3丁目6-23 サンハイツ舞鶴301号室 TEL:092-736-1001 FAX:092-736-1057 URL:www.holly-linux.com E-mail:info@holly-linux.com |
業務内容 | Linuxを中心としたシステム、IoTシステムおよびセンサ活用技術の研究開発・運用 |
主要取引先 (五十音順) |
天草ケーブルネットワーク株式会社 諫早ケーブルテレビ株式会社 大分県産業科学技術センター おおむらケーブルテレビ株式会社 九州大学大学院農学研究院環境農学部門 熊本県八代市 西海テレビ株式会社 佐賀県農業試験研究センター 佐賀大学医学部 シンクレイヤ株式会社 テレビやつしろ株式会社 日生有線テレビ株式会社 福岡県筑前町 陽文社印刷株式会社 ・・・地方自治体、その他ケーブル局多数・・・ |
取引銀行 | 福岡銀行・西日本シティ銀行・佐賀銀行・福岡県中央信用組合 |
実 績 | インターネットサーバ企画開発受託作業 ケーブルインターネット用サーバシステム企画開発運用支援 諫早ケーブルテレビジョン放送株式会社 サーバシステム企画開発運用支援 天草ケーブルネットワーク株式会社 サーバシステム企画開発運用支援 西海テレビ株式会社 サーバシステム企画開発運用支援 おおむらケーブルテレビ株式会社 サーバ運用支援 社内研修パソコンスクール講師業務 ・・・その他自治体イントラなど多数・・・ |
共同研究・加盟団体他 |
|
沿 革
- 2019年6月26日~27日
- マリンメッセ福岡にて、 九州アグロイノベーション2019に排液量センサを出展
- 2018年6月20日~21日
- マリンメッセ福岡にて、 九州アグロイノベーション2018に排液量センサを出展
- 2017年12月26日
- 大分県産業科学技術センター様の特許を利用した施設園芸向け排液量センサTB2を販売開始
- 2017年3月1日
- 新事務所での業務開始
- 2017年2月24日
- 新事務所へ引っ越し開始
- 2015年9月
- 営農向けモニタリング装置(圃場環境観測装置)サンプル出荷開始
- 2015年7月
- I2C 照度センサ AEH11市販開始
- 2015年6月
- 汎用NASシステム Spartan市販開始
- 2015年5月
- 営農向けモニタリング装置(圃場環境観測装置)フィールド評価開始
- 2015年3月
- 独居者見守りシステム M3RI フィールド評価開始
- 2015年1月
- 汎用NASシステム Spartan フィールド評価開始
- 2014年10月
- 放送用動画ファイルアーカイブシステム Hercules市販開始
- 2014年8月
- マルチコプタの取扱いを開始
空撮を実施 舞鶴小中学校 、 福岡県護国神社みたままつり 、九州大学農学部実験農場にて上空からの観察 - 2013年10月
- 圃場環境観測装置試作開発開始
- 2013年4月3日
- IANAにSNMP PENを申請。PEN=41587
- 2012年
- デジタル放送自動送出装置 CABS
- 2011年
- 小規模シェルタ・無人中継基地環境監視装置提供開始 GIS10
- 2010年10月
- VODプロビジョニングシステム、運用監視システム提供開始
- 2010年
- FTTH GE-PON運用支援・プロビジョニングシステム提供開始 SLC3
- 2009年
- 某自治体リング型イントラネットリング設計設定監視業務開始
- 2008年
- CATV放送局向け顧客管理システム提供開始 K3
同管理システム連動インターネットサーバ提供 SLC2 - 2007年
- ホームページ制作及び保守メンテナンス業務開始
- 2006年
- 帯域制限装置の開発、運用開始
本社、中央区大手門へ移転 - 2005年
- プロビジョニングツールの開発、運用を開始 SLC1
- 2004年07月
- ケーブルインターネットサーバ企画開発業務開始
- 2003年05月
- メールサーバ・WEBサーバレンタル業務開始
- 2002年02月
- OpenBlockSを使用した自治体主催IT講習会のサーバー開発
※「OpenBlockS活用事例コンテスト」OpenBlockS部門 優秀賞受賞
- 2001年02月
- ホーリー・アンド・カンパニー株式会社設立
※Linuxを中心としたシステム開発、インターネット利用システムのコンサルタント・企画・開発とする